リアポ選抜展を終えて

今回リアポ選抜展ということで、とてもレベルの高い選抜に展示させてもらい感無量でした。

日常はほぼデータでしか写真を扱っていないため、展示というものについて深く考えさせられました。

搬入初日にHASEOさんに頂いた言葉、いきなりの洗礼でしたwが、ほんとそうだな・・・と納得でした!(3枚中2枚の写真の構図・顔の向き・ポーズが似かよっていたこと)

写真ってタダでさえ奥が深いのに、さらに展示となると複合的すぎて・・・笑

見せ方ってほんと大事なことにたくさんたくさん気付かされた展示となりました。

写真が一つの競技であるとするなら、展示は三種競技ですねw

印刷に空間デザインの要素が大きく入る。

せっかくいい写真だったとしてもその要素をうまく活用できなければ、人の目を引くことできないということを痛感しました。

今後写真を撮っていく上で中身をこだわっていくことはもちろん、人に魅せるということを考えて撮影・選定・印刷・空間デザインを勉強していきたいなと思います。

自分の中では本当にいい経験になりました。

HASEOさん、各スタッフの方々、出展されていた皆様、お声をかけていただいた方、本当に感謝しています。

なかなか経験できないようなことを初めての展示でさせていただき、勉強になりました。

またモデルをして頂いたAkiさん。

お互いの時間や方向性、価値観の違い、たくさんあるのだけど、一緒に作品を作っていけたこと本当にいい経験をもらいました。いつもいつも本当にありがとうございます。

写真って本当に面白いし、奥が深い。

そして何よりポートレートは1人でやるんじゃないんだと深く実感しました。撮る相手がいて作品が出来上がる。それを忘れてはいけないんだと思います。

これからも向上していけるように#いい写真を撮るがぜよ!

ありがとうございました。

お疲れ様でした。

PHOPLE

photo × people 『写真×人』

0コメント

  • 1000 / 1000