仕事のパフォーマンス

カメラをやっていると本当に機材って高価だなぁとつくづく思う。

レンズ1本買うのに衣料品や生活用品がどれだけ買えることか・・・。

本当にキリがない。

ただ欲しいから購入するのは財があって趣味ならいいんだけど、仕事だときちんと回収することを考えなければいけない。

回収しなければいけないと考えると、何が必要かなぜ必要なのかを考えるので物欲だけで購入できなくなる。

それを回収できるまでの時間やそれを使うことのメリットを考えた上での先行投資でないといけないと最近は特に思うようにしている。

たくさんたくさん欲しいものありすぎて困っているw


1月2日、初売り。

どうしてもどうしても欲しいレンズがとりあえず3本あるんだけど・・・

それじゃなくて今日はノートPCを購入した。

1台カスタマイズしたMACあるのにまたMacBook買ったとか友達に言うと絶対贅沢!だと言われるやつ!

そりゃそうだよね。

あるんだもん。

でもやっぱり仕事レベルで考えないといけないんだよね・・・そこ!

私もコスト落としたいんだよぉ〜本当は。

デジタルもの大好きなので買いたくないと言えば嘘になるけど、実際物なんていつ壊れるかわからない。

実際一昨年それを味わった。

仕事で忙しい時期にPCがイかれて買い替えに至ったのだけど、新しいPCを導入するまでに2週間以上かかった。

理由はカスタマイズする為に工場からの出荷日数が最短でそのぐらいかかった為。

その間、お客さんには納品が遅れますとお伝えしたのだけど、仕事はたまる一方・・・

処理できない。

本気で困りすぎて、友達にPCを借りるハメにw

なんとか乗り切ったのだけど、もうそんなことを繰り返してはいけない。

カメラが2台体制であるならば、PCも2台体制にして仕事のパフォーマンスを落としてはいけないだと思う。

仕事はいい写真はもちろんだけど、ある程度のスピードが必要。

それはなんの仕事においてもそうだと思うのだけど。

相手から催促のメールをもらう前に納品したいなぁと。

とりあえず、欲しいレンズを横目に仕事としての体制をきちんと整える。

あぁ〜欲しいレンズしばらくさよーならー(´;Д;`)

頑張って買うからねー!と心に誓ってみるw

結局、服買わず帰ってくる本年もまじダサいカメラ女子やん!!笑

機材買ったら買ったでまたメンテ・・・

キリがないなぁ。

どこかを皮切りにいい方向に向けるようとりあえずガムシャラ・・・しかないね笑

大丈夫!今年は商売繁盛祈願の為に熱田神宮行ってきたからw

年始終わったらとりあえず生活習慣を見直そう。

1日1日を大切に。

#いい写真を撮るがぜよ

0コメント

  • 1000 / 1000