カメラの保管

昨日やっとカメラの保湿庫を購入した。

はっきり言ってそんなもの要らない!・・・うん、確かに。

それよりももっともっと別の機材が欲しいんだけど、でもまぁ今あるものを大切に使いたいのでしょうがなくでも購入に至りました。←しょうがなく?笑

今まではリビングにそのまま放置w

あんまりそういうの気にしないというか、テレビやゲーム、その他基本家電なんてその辺にドカドカ置いてるぐらいだから同じ感覚でしかなかった訳なのです。

だいたい普通の人はそんな感じだと思うんですが。

いやまぁそれでも全然いいんですけどね。

でも仕事としてやっているので壊れたら困るなぁと思って。

そもそもその辺に置いといて壊れるのか?ってことなんです。

数年前まではそんな意識なく生きていたのですが、興味を持つと視点が変わるというか。

一眼レフって、レンズが命なんですよね。

最初はカメラにばっかこだわってました。

APS-Cとかフルサイズとかこだわりたい部分はあるんですが。

写真やられてる方からしたら当たり前のことなのですが、『カメラは消耗品・レンズは資産』ってことなんですね。

要するにカメラのシャッター回数は車の走行距離の様なもので、使用すればいつかは壊れるんですね。

だけどレンズは錆びたり、腐食したり、破損しない限りは半永久的に使用できるのです。

だけど、日本には四季があり梅雨など湿度が高い時期が存在する訳なのです!

じゃあ、湿気にやられて腐食したら一巻の終わりじゃん!!って思ったので、それを守るべくの保湿庫なのですw

そんなものすごい機材ではないんですが、一応100万円を超えるのでそうそう買い替えできないなと。

物はいつか壊れます。だけど大切に扱いたいなと思います。

まだまだいっぱい入りそう(๑❛ᴗ❛๑)♡

これからもいっぱい仕事していいものを大切に使っていきたいなと思う。

0コメント

  • 1000 / 1000